沖縄には、本島の他に約160もの離島があることをご存知でしたか?離島では、本島では味わえない景色や文化を楽しむことができます。
せっかく沖縄旅行に行くなら、離島にも足を伸ばしてみると一味違う魅力を味わうことができるかもしれません。
今回は、沖縄本島から日帰りでも行ける離島を10つご紹介します。離島に行く交通手段もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
▼この記事でわかること
|
沖縄旅行を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
沖縄本島から日帰りで行ける離島ランキングTOP10
沖縄本島から日帰りで行ける離島は複数存在します。ここからは、沖縄本島から日帰りで行ける離島をランキング形式でご紹介します。
▼沖縄本島から日帰りで行ける離島ランキングTOP10
|
1位|久米島
引用:全長7キロ!白砂だけの美しすぎるビーチ『ハテの浜』|久米島町観光協会
久米島は、島のほぼ全域とその周辺海域が県立自然公園に指定されている自然豊かな島です。
人気スポットとして有名なのが「ハテの浜」です。全長7キロにも及ぶ浜は、東洋一の美しさと言われています。
また、久米島はクルマエビや海ぶどうが有名で、食事も楽しむことができます。
項目 |
内容 |
島名 |
久米島 |
住所 |
沖縄県島尻郡久米島町 |
沖縄本島からのアクセス |
那覇空港より飛行機で約30分 那覇・泊港よりフェリーで約3時間 |
HP |
2位|伊江島

沖縄本島北部に位置し、美ら海水族館から見ることもできる伊江島。島中央には海抜172mの城山があり、島のシンボルになっています。
GW頃には約100万輪のテッポウユリが咲くリリーフィールド公園は人気のスポットです。
ピーナッツ、在来小麦、ラム酒など、伊江島ならではの食事も楽しむことができます。
項目 |
内容 |
島名 |
伊江島 |
住所 |
沖縄県国頭郡伊江村 |
沖縄本島からのアクセス |
本部港よりフェリーで30分 |
HP |
3位|渡嘉敷島

渡嘉敷島は、「ケラマブルー」と呼ばれる透明度の高い海が有名な離島です。
毎年冬にはザトウクジラが姿を見せ、ホエールウォッチングも楽しむことができます。
また、海だけでなく山も有名で、展望台からの眺望からも魅力的なポイントです。
項目 |
内容 |
島名 |
渡嘉敷島 |
住所 |
沖縄県島尻郡渡嘉敷村 |
沖縄本島からのアクセス |
泊港より高速船で40分、フェリーで1時間10分 |
HP |
4位|伊平屋島

引用:伊平屋島観光協会
伊平屋島は、沖縄県の最北端の有人島です。イヘヤブルーと呼ばれる透明度の高い海が有名で、サンゴを観察することができます。
また、天の岩戸伝説で知られる県指定の天然記念物の「クマヤ洞窟」は県内外から拝みに来る人も多い観光スポットです。
項目 |
内容 |
島名 |
伊平屋島 |
住所 |
沖縄県島尻郡伊平屋村 |
沖縄本島からのアクセス |
今帰仁村運天港よりフェリーで80分 |
HP |
5位|久高島

久高島は琉球王国の時代から特別な島として扱われており「神の島」と呼ばれています。
琉球開びゃく始祖・アマミキヨが降り立った島として、今でも歴史を大切に守り継いでいます。
アマミキヨが降り立ったとされている聖地「ハビャーン」は有名な観光スポットです。
項目 |
内容 |
島名 |
久高島 |
住所 |
沖縄県南城市知念久高 |
沖縄本島からのアクセス |
安座真港より高速船で15分、フェリーで25分 |
HP |
6位|座間味島

引用:【座間味島】世界有数の透明度を誇る海と絶景の展望台を巡るコース|おきなわ物語
座間味島は、ミシュラングリーンガイドにも選ばれた透明度の高い海が楽しめる離島です。
シュノーケリングでは、運が良ければウミガメに出会えることもあります。
また、12月下旬〜4月上旬はホエールウォッチングを楽しむことができます。
項目 |
内容 |
島名 |
座間味島 |
住所 |
沖縄県島尻郡座間味村 |
沖縄本島からのアクセス |
泊港より高速船で50分、フェリーで2時間 |
HP |
7位|ナガンヌ島

ナガンヌ島は、珊瑚礁に囲まれた小さな無人島です。
島自体がサンゴでできているため、浜が白く美しいことが特徴です。
島では、シュノーケルやドラゴンボートなどのアクティビティも楽しむことができます。
項目 |
内容 |
島名 |
ナガンヌ島 |
住所 |
沖縄県島尻郡渡嘉敷村前島 |
沖縄本島からのアクセス |
泊港より船で20分 |
HP |
8位|津堅島

引用:沖縄の離島 津堅島
津堅島は、ニンジンの栽培が盛んで「キャロットアイランド」と呼ばれています。
人参の形をした「ニンジン展望台」や、島の人参を使った「ニンジンジュース」が有名です。
また、島の西側に広がるトゥマイ浜ではマリンアクティビティも楽しむことができます。
項目 |
内容 |
島名 |
津堅島 |
住所 |
沖縄県うるま市勝連津堅 |
沖縄本島からのアクセス |
平敷屋港より高速船で15分、フェリーで30分 |
HP |
9位|瀬底島

瀬底島は、沖縄本島から瀬底大橋を渡って車で行ける離島です。
海面から熱帯魚やサンゴ礁が見えるほど透明度が高い海が多くの観光客から人気を集めています。
クリアカヤックツアーやバナナボートなどのマリンアクティビティも楽しむことができます。
項目 |
内容 |
島名 |
瀬底島 |
住所 |
沖縄県国頭郡本部町瀬底 |
沖縄本島からのアクセス |
那覇空港から車で約90分 |
HP |
https://www.motobu-ka.com/tourist_info/tourist_info-post-696/ |
10位|伊是名島

伊是名島は、サンゴ礁に囲まれた自然豊かな風景が人気の離島です。
サンゴで積まれた石垣、フクギ並木、赤瓦の街並みが美しく、昔ながらの沖縄原風景を楽しむことができます。
琉球王朝の王様(尚円王)の出生地であり、多くの文化遺産も残されています。
項目 |
内容 |
島名 |
伊是名島 |
住所 |
沖縄県島尻郡伊是名村 |
沖縄本島からのアクセス |
今帰仁(運天港)からフェリーで約55分 |
HP |
離島に行く交通手段
沖縄本島から離島に行く交通手段は、主に以下の2つです。
▼離島に行く交通手段
|
手段①|フェリー・高速船
フェリーと高速船は、多くの離島への主要な交通手段です。那覇市内の泊港や、本島各地の港からさまざまな離島へアクセスできます。
フェリーは高速船に比べて移動に時間がかかりますが、料金が安く、車や大きな荷物を乗せることができます。一方、高速船はフェリーよりも速く目的地に到着できますが、料金は高くなります。
手段②|飛行機
一部の離島には、飛行機でアクセスすることも可能です。那覇空港から、久米島や宮古島などの離島へ直行便が運航しています。
飛行機はフェリーや高速船に比べて移動時間が大幅に短縮できます。特に、遠方の離島へ行く場合は飛行機の利用がおすすめです。ただし、飛行機でアクセスできる島は限られているため事前に確認しておきましょう。
離島に行く際にレンタカーを借りるべき理由
離島に行く際には、レンタカーを借りておくと便利です。ここからは、離島に行く際にレンタカーを借りるべき理由を3つご紹介します。
▼離島に行く際にレンタカーを借りるべき理由 理由①|島内の移動がしやすい 理由②|荷物を持ち運ぶことができる 理由③|時間を気にせず移動できる |
理由①|島内の移動がしやすい
離島では、バスやタクシーなどの公共交通機関が限られている場合があります。
レンタカーがあれば、自分のペースで島内を自由に移動でき、行きたい場所にすぐに行けるので時間を有効活用できます。
また、バス停やタクシー乗り場を探す手間も省け、ストレスなく観光を楽しめます。
理由②|荷物を持ち運ぶことができる
旅行中は、お土産や着替えなど、何かと荷物が多くなってしまいます。レンタカーがあれば、荷物を車に置いておくことができるので、身軽に観光できます。
特に、ビーチに行く際やお土産をたくさん買った際にはレンタカーがあると便利です。
理由③|時間を気にせず移動できる
バスやタクシーなどの公共交通機関を利用する場合、時刻表に合わせて行動する必要があります。レンタカーがあれば、時間を気にせず移動できます。
早朝に出発して観光スポットを巡ったり、夕暮れ時までゆっくりとビーチで過ごしたり、自分の好きなように時間を過ごすことができます。
沖縄でレンタカーを借りるなら「ハイクラスレンタカー33」がおすすめ
ハイクラスレンタカー33は、沖縄で高級車をレンタルできる人気のショップです。観光やビジネスでの利用に最適で、快適で贅沢なドライブ体験を提供しています。
ハイクラスレンタカー33には以下のような特徴があります。
|
レンタル後にホテルまで車を持ってきてくれるなど、ホスピタリティーの高いショップの1つです。
沖縄でのレンタカー選びに迷っている方は、ぜひ下記のURLよりハイクラスレンタカー33をチェックしてみてください。
所在地 |
車種 |
HP |
〒902-0074 沖縄県那覇市仲井真338−2 |
・Audi Q2 30TFSI sport ・PORSCHE Macan S ・レクサス UX250H など |
まとめ
今回の記事では、沖縄本島から日帰りでも行ける離島や離島に行く交通手段をご紹介しました。
沖縄本島から日帰りで行ける離島は数多くあり、どこに行くか迷ってしまいますよね。ぜひ今回のランキングを参考にして、ご自分の好みの離島を見つけてみてください。
また、離島に行く際には沖縄本島でレンタカーを借り、フェリーに載せていくのがおすすめです。沖縄本島でのレンタカー選びに迷ったら、ハイクラスレンタカー33をご検討ください。
参考:沖縄の離島にあるおすすめの人気観光スポット10選|イイトコ
参考:旅行者におすすめ|沖縄本島からフェリーで行ける本当に行ってよかった離島まとめ